2011年10月31日月曜日

秋の紅葉を見に「サイクリングで水府の竜神大吊橋」に行きました

TSNshop店長の尾藤です。
11月も目前の秋の晴天の休日、秋の紅葉を見たくなり、サイクリングで鍛えた脚力を試す意味もあり、自転車で「水府の竜神大吊橋」に挑戦してみました。
水府の竜神大吊橋まで片道40km(yahoo地図の赤線が道のり)2時間の予定です。
yahoo地図の赤線が道のり
yahoo地図の赤線が道のり
朝9時日立港の久慈川サイクリング道路を出発し、久慈川から支流の山田川の土手のサイクリング道路をひたすら上って行きました。久慈川から山田川とサイクリング道路は舗装されており、自転車で走るのに適した穏やかな道のりです。
久慈川サイクリング道路
久慈川サイクリング道路
途中には映画「フラガール」のロケ地で、谷川紀美子(蒼井優) が夕張に行く友達を見送った橋、里川の落合橋があります。
(但し、今は橋の一部が壊れており通行止めになって通れません)
里川の落合橋
里川の落合橋
常陸太田の和田地区までは、この様に川沿いの舗装された土手をのんびりと景色を楽しみながら走ることができます。黄色い秋の野花(セイタカアワダチソウかと思います)がサイクリング道の両側に咲いており、心がなごみます。
黄色い秋の野花(セイタカアワダチソウかと思います)
黄色い秋の野花(セイタカアワダチソウかと思います)
しかし、常陸太田の和田地区からは一般道となり、上り坂道と行楽に向かう車も多く、ここからが大変疲れました。
常陸太田の和田地区
常陸太田の和田地区
しかし、竜神大吊橋の1.4km前にさしかかった別れ道、目の前に差しかかる急こう配の上り坂、さすがに自転車を降り、自転車を押して行きましたが、徒歩での1.4kmの道のりは大変疲れました。
目の前に差しかかる急こう配の上り坂
目の前に差しかかる急こう配の上り坂
山の向こう側に竜神大吊橋の支柱の先端が見えた時、ほっとしました。
竜神大吊橋の支柱の先端が見えた
竜神大吊橋の支柱の先端が見えた
11時30分過ぎにやっと「竜神大吊橋」に到着しました。11月目前なのに天気が良く穏やかな気候に恵まれ、観光客も多く(観光バスも数台来ていました)来て良かったと思いました。
(右側にあるのがマイ自転車です)
竜神大吊橋
竜神大吊橋
山の木々は所々紅葉していましたが、ちょっと早かったのか、でも最高の気分でした。
しかし、この吊橋ですが渡るのに300円払って、向こう側に行っても何もなく帰って来るだけとのことで
また、高いところが苦手なので、渡るのをやめました。
吊橋
吊橋
帰り道で見かけましたが、この変な形の果物と言うか、植物は何でしょうか。
竜神大吊橋のおみやげ屋さんにも売っていました。黄色いレモンに足が付いた様なイカみたいなものです。
黄色いレモンに足が付いた様なイカみたいなもの
黄色いレモンに足が付いた様なイカみたいなもの
今回、「竜神大吊橋」への往復距離は78kmでした。
大変疲れましたが、もう少し紅葉が進んだ頃、もう一度チャレンジしたいと思います。
自転車のメーター(78km)
自転車のメーター(78km)

2011年10月19日水曜日

長野に行ってきました。

(TSNshop運営会社ティ・エス・ネットワークスの社員の日記より転載です)

TSネットワークス3番目の鈴木です。

先日、長野に行ってきました。
同行者の希望により、諏訪大社→松本城→善光寺のコース。
往復650km弱のかなりの強行軍です。

朝5:00に出発し、車を飛ばして、8:30に諏訪大社に到着。



まだ朝早いせいか人はまばら。
参拝した後、とりあえず境内をぶらぶらし、一路松本城へ。

長野道を軽快に飛ばして松本に到着。
ところが松本城付近で大渋滞。
駐車するのに1時間もかかりました……
「何かイベントでもあるのかな…」と思いつつ、とりあえず城に向かうと、
入り口にこんな看板が……↓



このイベントのせいで敷地内は人で一杯です。
折角ここまで来たのだから天守閣に登ろうと、券売所に向かいましたが、
なんと2時間待ちとのこと。
帰りの時間を考慮するとそんな時間はありません。
やむなく断念し、天守閣の写真だけ撮ってきました。
何しに行ったのやら……



気をとしなおし、善光寺へ。

やはりここも人で一杯です。
人を避けつつ本堂に向かいます。



本堂が、何やら情けない姿になっていました。
屋根の葺き替え工事中とのことです。

普段はこんな姿です。↓



帰りは首都圏名物の大渋滞にハマリ、帰宅は23:00。
身も心も疲れ果てました。

2011年10月14日金曜日

「2011国際機器福祉展」と「CEATEC JAPAN2011」に行ってきました

TSNshop店長の尾藤です。

「2011国際機器福祉展」と「CEATEC JAPAN2011」に行ってきました2011年10月14日
T.Sネットワークスの尾藤です。毎年、友人と秋の恒例行事となりますが、10月7日・8日に東京ビッグサイトでの「国際機器福祉展」と幕張メッセの「CEATEC JAPAN」に車で行ってきました。



「国際機器福祉展」と幕張メッセの「CEATEC JAPAN」「2011国際機器福祉展」は、最先端技術を活用した福祉車両や世界の福祉機器を一堂に集めた国際展示会であり、保健医療・福祉・介護の各分野のメーカが最新の技術や新製品を展示した福祉機器の総合展示会です。国際機器福祉展は、会場の写真撮影が禁止されており、会場内の写真を皆様にお見せすることができませんが、会場は大変込み合っていました。10月7日は東京ビッグサイトを17時に出て、宿泊地である千葉市のホテルに向かいました。ホテルは20日前にネットで予約しましたが、バイキングの朝食付で3000円以内と本当に格安の思った以上に快適なホテルでした。


快適なホテル8日は8時30分にホテルを出で、幕張メッセの格安駐車場(1日駐車600円)に9時過ぎに着き、いざCEATEC JAPANの会場入りましたが、土曜日の最終日と重なり、大手企業のブースは異常な混み様であり、特に人気のあるブースへの入場は並ばなければならないほど込み合っている状況でした。



CEATEC JAPANの会場やはり、CEATEC JAPANは地味な国際機器福祉展とは違い、若いコンパニオンが多く、気軽に写真が撮れると言ったところでしょうか。写真マニアの方で、コンパニオン目当てに来ている方もいるように思えました。(K氏とコンパニオン)



K氏とコンパニオン試作車ではありますが、正式にナンバーを取得した電気自動車に試乗しました。車内は、ディスプレイとスイッチばかりで、カーナビ情報も運転席上部に映し出され、未来の車と言った感じでしょうか。



電気自動車社内の運転席の様子です。本当にディスプレイばかりです。


社内の運転席の様子助手席にも大型ディスプレイが設置されており、外を見るよりディスプレイを見ていた方が楽しいのではないでしょうか。



助手席また、会場内ではロボット相撲大会も開催されていましたが、じっくり見る時間もなくいろんなブースを見学して廻りました。



ロボット相撲大会昨年もへんてこなロボッで印象があった函館市のブースでのイカスミロボットが印象に残りました。写真では止まって見えますが、実際は愛らしく動き廻る動作が、何か親近感を感じました。



イカスミロボットTOKYO FMが「どんな車が未来を変えるか」とのキャッチフレーズで、車の耳元で話した情報をオンエアしてくれるとの事でしたが、恥ずかしくてしゃべることができませんでした。



TOKYO FMの車この様なことで無事に2日間の秋のイベント、東京ビッグサイトでの「国際機器福祉展」と幕張メッセの「CEATEC JAPAN」を見学してきました。



今年の12月には、幕張メッセでの東京モーターショーもあります。気合を入れて写真を撮りまくりたいと思います。



東京スカイツリー最後に東京スカイツリー脇の首都高速湾岸線を通って帰路につきました。最後まで見ていただき、ありがとうございました。