2012年11月26日月曜日

ごじゃっぺディア 楽しく学ぶ茨城弁

(TSNshop運営会社ティ・エス・ネットワークスの社員の日記より転載です)



こんにちは。
3度の飯とおやつが生きがい。星です。
今日は書店で見つけた本、「ごじゃっぺディア 楽しく学ぶ茨城弁」を紹介します。
タイトルの時点で地元感が出ており、何か親しみが感じられます。

まず序章を読むと「あなたはどんなイバラキアン?」と形で
茨城人のタイプが4種類書かれていました。

[タイプ1]:都心からマイホームを求めて流れ着いた異邦人
      茨城南部から電車で都心に通っている人

[タイプ2]:茨城に生まれたのに茨城弁が話せない、ネオ・イバラキアン
      茨城弁を話す人が身近にいない環境で育った人

[タイプ3]:なまってないと思うけど、実は身も心も茨城人な…無自覚イバラキア
      茨城に長く住んでいて茨城の常識が日本の常識だと思っている人

[タイプ4]:茨城県民であることを誇りに思うイバラキスト
      茨城の環境、県民性がすばらしいと理解している人

つい周りの人がどんなタイプか考えてしまいます。
茨城以外に住んだことがあるかで変わりそうです。

そして本章は国語の教科書のごとく茨城弁の文法が載っています。
たくさんあるので普段よく聞く(使っていた)ものを紹介します。

(茨城弁)            ⇒ (標準語)
・駅まであるってくか     ⇒ 駅まで歩いていくか
・この前カスミでいぎあった ⇒ この前カスミでばったり会った
・え?ちがかったの?    ⇒ え?違ってたの?

気になる方は実際に読んでみてください。

0 件のコメント:

コメントを投稿